4スタンス理論から読み解く膝痛のセルフケア
地下鉄谷町線喜連瓜破駅から徒歩8分のところにあるセトグチ神経整体院、院長の瀬戸口慧です😊 今回は4スタンス理論から読み解くセルフケアについて。 人の体の使い方を4つに分類したのが4スタンス理論。 A1、A2、B1、B2とあります。 A1タイプは前重心のつま先寄り A2タイプは前重心の小指寄り B1タイプは後重心のかかと内側寄り B2タイプは後重心のかかと外側寄り
これはその人本来の体の使い方、スポーツのパフォーマンスを向上させる為にとても重要です❗️ そして、治療するにあたってこのタイプを理解していればその人一人一人にあったセルフケアを提案することができます❗️ ではどういった方に指導するのか?
例えば、膝に痛みがある方で
Aタイプの方は大殿筋の上部が上手く使うことができないので大殿筋上部のセルフケア。
Bタイプの方は大殿筋の下部が上手く使うことができないので大殿筋下部のセルフケア。
どこかの筋肉だけを鍛えるとアンバランスになってしまうので、他にも全体のバランスを整えるためのセルフケアを指導します😊 10人いれば10人体の使い方は違います。 同じセルフケアをみんなに伝えていても型がはまれば良いですが、全員にハマることは100%ありません❗️
スポーツの指導でも、治療でも、全て同じことが言えます。
自分の考えを押し付けるのではなく、その人一人一人の個性を活かす。存分に発揮させる。
膝が痛いから膝のセルフケア?
腰が痛いから腰のセルフケア?
自分は膝が痛くても腰が痛くても、股関節、足関節、背中のセルフケアを教えることもあります。
「本質から目を背けないこと」が治療家に必要なことだと思います😊✨
ご予約ご相談はLINEもしくはお電話で😊 https://lin.ee/ZzbXckS
セトグチ神経整体院ホームページはこちら
https://setoguchi-sinkeiseitai.com/
Access
セトグチ神経整体院
住所 | 〒547-0026 大阪府大阪市平野区喜連西2丁目11−48 |
---|---|
電話番号 |
090-8847-6336 |
営業時間 | 月 10:00~21:00 火 10:00~21:00 水 定休日 木 10:00~21:00 金 10:00~21:00 土 10:00~18:00 日 定休日 |
定休日 | 水,日 |
大阪市平野区唯一の神経整体院。腰痛、膝痛などの体の痛みはもちろん、自律神経の乱れや不定愁訴にも対応。つらい症状でお悩みの方を丁寧で確かな施術でお迎えいたします。